療育のねらい
    		- 発達に合わせた成長・自立支援から、意欲、安心感、自信を培って行きます
- 外で沢山遊び、野菜を収穫し、花を育て、土に触れ、豊かな感性を育みます
- 個性を大切にし、自主的に取り組める活動を提供します
- 地域と学校・家族・関係機関と連携し、育つ力、生きる力の応援をします 
児童発達支援
小集団生活を通じて、基本的生活習慣、遊び、コミュニケーション能力の発達支援、家族支援を行います。
  
    - 対象のお子さま
- 年少~年長(未就学児)で心身の発達が緩やかで、通園による療育が可能なお子様
- 定員
- 10名/日
- 療育時間
- 月~土 午前のグループ … 9:00~12:00
      	/ 午後のグループ … 13:30~16:30
 ※日曜・祝日は休園となります
 
	
	- 送迎は基本的に保護者様の送迎となります。
- お子様をお預かりしての、療育となります。
- 利用する場合は受給者証が必要となります。
 
療育の流れ
  | Aグループ | Bグループ | 内容 | 
| 9:00~ | 13:30~ | 集い(あいさつの歌、お返事、排泄) | 
| 9:30~ | 14:00~ | 体操、リズム遊び、絵本 | 
| 10:00~ | 14:30~ | 運動、製作、絵画、音楽 | 
| 10:30~ | 15:00~ | 排泄、手洗い、おやつ、絵本、紙芝居 | 
| 11:30~ | 16:00~ | お帰りのあいさつ | 
| 12:00~ | 16:30~ | 降園 | 
 
放課後等デイサービス
学校終了後又は休業日において、日常動作( ADL )の確立、機能向上のため楽芸専科(陶芸、創作、画塾、音楽等)の活動に取り組みます。 
  
    - 対象のお子さま
-  小学校1年生~中学3年生までとなります
- 定員
- 10名/日
- 療育時間
- 月~土 13:00~17:30 / 
      	学校休業日 9:00~17:30
 ※日曜・祝日は休園となります
 
	
	- 基本的には保護者の方の送迎となります。
- 平日に限り国分寺特別支援学校から森のリズム園の送迎となります。
 
療育の流れ
| 平日(13:00 ~17:30) | 
|---|
  | 13:00~ | 開園 下校後、登園、持ち物整理、自由活動
 | 
  | 15:00~ | 集会 | 
  | 15:30~ | ルールのある遊び、宿題、園庭の畑の手入れ、環境整備 | 
  | 16:30~ | おやつ | 
  | 17:30~ | 集会、降園 | 
| 学校休業日(9:00 ~17:30) | 
|---|
  | 9:00~ | 登園、持ち物整理、自由活動 | 
  | 9:30~ | 集会 | 
  | 10:00~ | 体操、リズム活動、ルールのある遊び | 
  | 10:30~ | 散歩、課題、園庭での活動 | 
  | 12:00~ | 昼食(各自持参) | 
  | 13:00~ | 運動、絵画、音楽、園庭の畑の手入れ、環境整備、楽芸専科 | 
  | 15:00~ | おやつ(クッキング活動でおやつを手作りすることもあります) | 
  | 16:00~ | 自由活動 | 
  | 17:30~ | 集会、降園 | 
 
施設概要
  
    - 施設名称
- 森のリズム園
- サービス内容
- 児童発達支援(未就学児を対象)
 放課後等デイサービス(小学校1年生~中学3年生まで対象)
- 住所
- 栃木県小山市羽川776-1
- 連絡先
- TEL:0285-39-8722
 FAX:0285-39-8723
- 営業日
- 月曜日から土曜日。
 国民の祝日、12月29日から1月3日までを除く。
 
森のリズム園
住所:栃木県小山市羽川776-1
TEL:0285-39-8722
FAX:0285-39-8723
お問い合せはこちら